蟻地獄😁

 毎年、春になって雪が解けると出現する蟻地獄
 
今年は多くて10個も…

お隣さんに「処分したら?」と言われましたが、ず~~~と昔からここに毎年できて、これを見ると、今年も無事元気なんだなと思いほっとしたりもするんです。
 
なんかナットが落ちてる… 取ってから写真撮ればよかったけど、ま…いいか…😅
 

ニンニクとキャベツ

 ニンニクのさび病が今年はとてもひどかったです。

 雨がずっと多くてなおひどくなってしまったようですが、収穫してみると…

以外にしっかりとしたニンニクが採れて一安心💕

ズッキーニもやっと一つ収穫して、今日ぬか漬けにいれてみました。


 キャベツの苗を初めて買ってきて育ててみたのですが、いきなり大量の卵が産みつけられてびっくり❗❗

 慌てて消石灰をかけてみましたが、それでもアオムシが育っています。

 

 youtubeの動画で元気に育ったキャベツはまわりは食べられても玉の部分は食べられないと聞いたのですが…

 

 少しは食べられていますが、今のところほとんど無事です。

アオムシも取り除かず、このまま様子を見てみようと思います。
これで元気に育ってくれたら、来年は3つくらい育ててみようかな…

プリントヘッドを丸洗いしてみました

 うちの父が残してくれた、プリンター
キャノンのTS8030という機種です。


このところ調子が悪く、PGBKという、モノクロ印刷の時に使うひとつだけ大きな黒のインクが全く出なくなりました。

実は父が残したこのプリンターのインクが、もう…ものすごくたくさん残ってるんです。
純正でないやつですが…😅

 

調べてみると、純正ではないインクの中ではこれは一番評判が良いようです。

たくさんあるので、クリーニング、強制クリーニングも何度もやりました。
クリーニングするとすぐインクなくなるんですよね。
純正のは今、以前よりかなり高価になり、無駄使いしたくないところですが、とにかくいっぱいあるので、安心してクリーニングしました。

しかし、PGBKだけがどうしても全く出てこない…

 

更に調べてみると、キャノンのプリンターはプリントヘッドを取り外せるものがあり、それを自分で洗浄すれば、またきれいに印刷できるという記事を発見。

youtubeで動画も見つけたので、それに従い取り外しました。
参照

www.youtube.com

 

キャノン専用の洗浄液があるらしいのですが、代替えとしてアルカリ電解水が良いという記事を見つけ、うちにあったのをダイソーで買ってあった注射器に入れて、何度も洗浄してみたのですが、まったく下にインクが出てきません。

これはプリントヘッドだけ買い替えるのが良いのかなと思い、電気屋さんに電話してみました。


すると、プリントヘッドだけの販売はしておらず、しかももう機種が古いため、修理の依頼も受け付けていないとのこと。

もうこれは…

買い替える前に出来ることをやってみようと、丸洗いに挑戦しました。
それで解決したという記事もあり、もうあとは廃棄する以外ないという瀬戸際だったので、やってみることにしました。

こんな感じですね

www.youtube.com



 40度以上のお湯を入れた器で何度もお湯を入れ替えながら、何時間も浸しておきました。
基盤がついているのに大丈夫かな…と思いつつ

最後は上からお湯をかけて流しました。

なんとかPGBKのノズルは開通したようです。

 

その後、優しく拭いて、基盤の後ろのあたりをPC用のエアーで吹き飛ばし、プリンターにセットしました。

ひと晩置いたほうが、インクが浸みこんでちゃんと出るかなと思い、朝までそのまま放置しました。

そして今朝…

 

 じゃ~~~ん❗❗

なんと1度、強制クリーニングした後、1回目できれいに印刷出来ました。

中には16回目のクリーニングでやっと全部きれいに出たという記事もあったのですが、1度でこれだけ出れば、大成功です。

肝心のPGBKの格子模様が、ちょっとだけ擦れてますけど。

これくらいならあと1回クリーニングしたら完ぺきじゃないですかね。


いやぁ…

やってみるもんですね~~~

買い替えないで、まだもうちょっと使えそうです。

 

 

 

 

やっと暖かくなってきました🥰

 ず~~~っと寒くて、豆の芽がなかなか出なかったのですが、昨日からポコポコ出始めました。

今時期、私の住む道東では朝3時前には明るくなってきます。
昨日、朝3時半くらいに庭に出て、豆畑を見たら、1個だけ芽を出していましたが、
8時くらいには3つ、気になって何度豆畑をみに行ったか…

結局夕方までに10個も芽が出ました🥰

 

キャベツを初めて1個だけ苗を買ってきましたが、ちょっと巻いてきました。
ニームと納豆菌をスプレーして様子を見ていますが、今のところ虫に食われていません。

うまく育つといいなぁ…

ナスは寒さの影響なのか1週間くらいは元気だったのですがくたっとしてしまいました
でも、中から新しい葉っぱが出てきました。
元気になりますように🙏

 

にんにくも一見元気に育っているように見えますが…

さび病が出てきました。


さびみたいに見える斑点がでてくるのですが、昨年までも見ていた気がします。
ただ、全然気にしていませんでした。
今年は今までと違ってひどくなってるから気になったんだと思います。

いろいろ検索してみると、ほっといてる人と伝染るからゴミ袋に捨てて、対策をしないとだめだとか様々です。
酷いと枯れてしまうようなので、酷く感染してる葉っぱを取って、納豆菌をかけておきました😅

玉ねぎは何とか葉っぱが立ってはきましたが、いまいちひょろひょろ…
納豆菌や酵母、ぬかなどいれたりしていますが、お隣の玉ねぎを見ると元気いっぱいなので、ちょっとへこんでいます。

お隣の玉ねぎ👇👇👇

玉ねぎを植えている場所は、うちの畑で一番あんばいがよくありません。

一昨年初めて耕した場所で、初めて植えたほうれん草は10㎝くらいまでしか大きくならずそのままトウ立ちしてしまいました😢

なんとか良い土にしたいです。

その他、灯油タンクの下のあまり日当たりの良くないところにミョウガを植えてみました。


とうもろこしも2本

トウモロコシはどうも虫や鳥の被害にもあいやすく難しそうです。
しかも2本くらいなら、人工授粉もしなくてはならないみたい。
実がなってきたら、鳥たちに食べられないように牛乳パックで覆ってしまうという方法をyoutubeで見たのでやってみようと思っています。

さつまいももためしにひとつ
紅はるかだったような…紅あずまかもしれない…


その他、じゃがいも、大根、枝豆、大葉、ニンジン、フダンソウラディッシュ、ホウレンソウ、ズッキーニ、トマト、ピーマン…

うまく実るといいなぁ…

 

 

 

 

イワミツバ

 イワミツバがかなり茂ってきました

 美味しいんだけど、繁殖力が強すぎてどんどん広がっていってしまいます。

実はこのイワミツバ
うちの父がずっとアシタバだと思い込んでいました。
しかし、検索してみたらアシタバは茎の断面から黄色い汁が出てくること、葉っぱも似てるけど違うし、暖かいところで栽培されていることがわかりました。

でも、ずっとずっと検索してもイワミツバだとわからずにいましたが、昨年やっとわかりました。

 もったいないのでどうしようかと思ったら、普通の三つ葉ジェノベーゼソースができるというので、このイワミツバで作ってみました。

そしてそのジェノベーゼソースを使って鶏むね肉のソテーを作りました。
胸肉を切った後マヨネーズでもんでからオリーブオイルで炒めて最後にジェノベーゼで和えました。

 美味しい~🥰

あとは、湯がいてシラスとゴマを和えてみました。

 これも美味しい💕

野菜嫌いの娘がなぜかジェノベーゼ三つ葉のお浸しも食べられるので、無駄にせずジェノベーゼとおひたしを冷凍して取っておこうと思っています。

出来るだけ外で野菜を買いたくないので、自分の家のもので半年の冬を越せたらいいな…

緑のものがどうしても足りなくなって買わなきゃいけない羽目になってしまうので。

上湧別チューリップ公園に行ってきたよ🥰

 今日は雨模様でした。
雨が降ることがわかっていたので、天気の良い昨日、チューリップ公園に行ってきました。

満開で行ってよかった~~~💕

 

 チューリップと言っても種類の多さにびっくりです😶

広い公園内をずいぶん歩きましたが、飽きることなく楽しむことができました。

娘がお腹が空いたというので、食事ブースに言ってみましたが、めちゃリーズナブル


 私はいも団子と海鮮焼きそばを頂きました。

 

 どちらも美味しくいただきました🥰

 このあと、チューリップの湯で温泉にのんびりつかってから、湧鮮館で黒ガレイの大きいのを2尾で200円のを買って家にに帰りました
カレイの煮つけめちゃ美味しかった🥰🥰🥰

芝桜観てきたよ💕

 わが町の代表的な公園をよく通るのですが、芝桜が満開だったので寄ってみました。

 実は観に行く前は遠目で見るだけで十分だと思っていました。
今回は札幌から引っ越してきた娘が一緒だったし、ちょっと立ち寄ることにしました。

 いやいやいやいや…

立ち寄ってよかったです。
すご~~~く綺麗でした😍

 

遠くからはわからないけど、近くで見るといろんな色があって、まるで着物の模様みたい。

 

この写真の休憩場所の傘部分、ピンクに見えるけど白だったと思うんです。
芝桜が反射してピンクに🥰

 

 お天気も良くてほんと気持ちよかったです🥰